【新型ウイルス対策】アメリカ国家非常事態宣言 – なぜ厳しい規制が必要か?

Trump declares national emergency over coronavirus

 US President Donald Trump has declared a national emergency to help handle the growing outbreak of coronavirus.
 The declaration – “two very big words”, according to Mr Trump – allows the federal government to tap up to $50bn (£40bn) in emergency relief funds.
 The move loosens regulations on the provision of healthcare and could speed up testing – the slow pace of which has been criticised widely.

 There are 1,701 confirmed cases of Covid-19 in the US, and 40 deaths.
 Several US states have taken measures to stem the infections rate, including banning large gatherings, sporting events and closing schools.

 The virus originated in China last December, but Europe is now the “epicentre” of the global pandemic, the head of the World Health Organization said on Friday, as several European countries reported steep rises in infections and deaths.
 Italy has recorded its highest daily toll yet – 250 over the past 24 hours, taking the total to 1,266, with 17,660 infections in the country.

BBC, 13 March 2020
Words in the Article

declare: 宣言する
national emergency: 国家非常事態
tap: 利用する
relief fund: 救済資金
regulation: 規制
provision: 提供、支給
criticise: 批判する
measure: 手段、措置
stem: 食い止める
infection: 感染

アメリカ、国家非常事態を宣言

 3月13日、ドナルド・トランプ米大統領は、新型コロナウイルスの感染拡大への取り組みを強化するため、国家非常事態を宣言した。

 流行の中心が、中国や韓国から、ヨーロッパ、特にイタリアに広がり、3月に入って、アメリカ国内でも感染者が次々に報告されるようになったことを受けて、急遽、方針を180度変更した。

 防疫対策に後れを取っていたアメリカだが、一度対策をすると決めたら、徹底してやるっていう決断力と行動力は、やはりスゴイ。

 しかし、非常事態宣言の発令に対しては、アメリカ国内でもまだ専門家の意見も含めて賛否両論だ。感染防止策は必要だが、都市封鎖は経済への影響が大きすぎるのではないだろうか、という意見は特に多い。

 今年はアメリカでインフルエンザが猛威を奮っていて、感染者数2000万人近く、死亡者数1万人以上となっている。
 一方、新型ウイルスのアメリカの感染者数はまだ2000以下だ。

参考
米でインフルエンザが猛威、死者1万人超 – DIAMOND Online

 現時点では、インフルエンザの方がよっぽど危険なウイルスだ。

 だが、アメリカ国立衛生研究所(NIH)や疾病対策センター(CDC)の最新の調査だと、新型ウイルスの致死率はおよそ1%と見積もられている。インフルエンザの致死率が0.1%だから10倍ほど高い。それに感染力は新型ウイルスの方が圧倒的に高いと考えられてる。

 この調査結果と、イタリアの現状を踏まえて、急速な対策が必要と判断したのだろう。

 だが、それでも国家非常事態宣言まで必要かという疑問は燻ぶる。

 国内外の渡航を全部制限して、全国民の行動や経済活動を規制したら、経済の方が先に重篤な肺炎にかかってしまう。

 コロナウイルス感染によるCovid-19は、感染者の年齢や基礎疾患の有無によって、症状の現れ方に大きな差がある。
 60代以下は、感染してもほとんどが軽症か無症状。重篤化しやすい高齢者と基礎疾患を持っている人を対象に感染を防ぐ対策した方が、社会全体として効率的ではないだろうか。

 このような疑問に対して、明確で論理的な説明を行っている報道を日本では全く見つけることができなかった。日本の報道はただひたすらに情緒的で、恐怖感を煽るだけの報道に終始しているように見える。

 海外の報道や解説系動画をいくつか見ていて、ようやく明確に説明しているものを見つけた。

 下の動画が非常に分かりやすい説明をしている。

 国家非常事態宣言の一番の目的は、感染者数の急激な増加を抑えることにある。もう感染が拡大することは防ぎようがないという前提に立って、感染者の爆発的な増加を抑える方向に舵を切っている。
 もし、急激に感染者が増えると、医療現場が患者に対処しきれなくなり、医療崩壊を起こす危険性がある。医療崩壊が起きると、助けられる人も助けられなくなる。

 武漢と北イタリアで異常に致死率が高いのは、ウイルスそのものの性質が原因というより、医療崩壊が起きたことが一番の理由と見られている。
 そのため、感染者数の増加する速度を緩めることが重要になる。そのための国家非常事態宣言なのだ。

 この政策決定は、感染者数の増加を緩やかにして、医療現場を守ることが重要という判断に基づいてなされている。しばらく不便な生活を強いられると思うが、医療崩壊を防ぐためには必要な措置なのだろう。

 Stay home and save lives! 😷