【宇宙の謎】火星の地表には今も水が流れている!生物存在の可能性は?!

火星人 Science & Technology
Articles

Water on Mars: What Does It Really Mean?

 It’s tempting to say that the announcement of liquid water on the surface of Mars heralds a new era in Martian exploration.

 You might think that the first human explorers on Mars will park next to a salty stream and use it to manufacture fresh drinking water. Maybe they could even find life in damp Martian nooks and crannies, areas where the dusty red planet can still fuel microbes.

 Reality is much more subtle. Finding evidence for flowing water is not the same as finding life. Right now, scientists don’t know where this water is coming from, or if the chemistry in these Martian seeps is even life-friendly. And unfortunately, chances are it will be a long time before we can get there to find out.

National Geographic

Lin
Lin

火星って水があるんだね。

Lan
Lan

あーそれ、さっきnewsでやってたね。NASAが新しい火星の観測結果を公表したんだよね。

これ、NASAが記者会見する前からすごく話題になってたんだよ。NASAが9月の記者会見で、火星について重要な発見を公表しますって、事前に告知したものだから、Netじゃ、ついに火星人発見かー!とかいろいろ話題になってた。

Lin
Lin

信じてたのに。。。

Lan
Lan

あのねー。火星人発見してたら、速報になってるよ。

水が流れているっていうだけでも、すごい発見だよ。水が存在するっていうことは、生命が存在する可能性も高いっていうことだしね。

Lin
Lin

そうだね!もし、ホントに生命がいるとしたら、どんな生き物なんだろう?
やっぱり、80年代のタコ型かな?それとも90年代の釣り目型かな?

・80年代タコ型宇宙人(左)と90年代つり目型(右)宇宙人

宇宙人
Lan
Lan

(またえらいベタなの想像してるな。。。)

Lin
Lin

ん?なんか言った?

Lan
Lan

い、いや、何にも。。。

まぁ、ともかく、そんな古典的な火星人、存在しないよ。21世紀の火星人は、もっと現実的になって、バクテリアや微生物みたいな感じになるんじゃないかな。

Lin
Lin

うーん、やっぱり、つまらん。。。

Lan
Lan

今回の発見では、季節の変化によって地表に塩類を含んだ水が流れてきたりすることが分かってきたみたいだね。ほんと、海みたいのが火星にもあるっていうことだよ。まぁ、まだ確実ではなくて、可能性が高いっていう段階のようだけど。

でも、当然、次に期待するのは、生命の発見ということだよね。多くの科学者もそれを期待しているみたい。

Lin
Lin

火星に海があったってことは、やっぱり、タコ型宇宙人の方が可能性が高いってことだね!

Lan
Lan

だから、そんなの、いないって!

タイトルとURLをコピーしました