Foreignerは失礼?! – 排他的な印象を与える言葉

∩_∩
(*゚ー゚) Lin: 海外の友だちからforeignerって言葉は、あまり使わないほうがいいって言われたんだけど、やっぱり差別的に聞こえるのかな。

∩_∩
(=゚ω゚) Lan: そうだねー。自分も同じこと言われたことがあるなぁ。

 やっぱり、排他的に聞こえるらしい言葉だから使わないほうがいいんじゃない?

 ただ、foreignerは、「外国人」という言葉と同じで、公式な文書や事務的な用語としては使われているから、然るべき場で使うことには何も問題はないと思うよ。

 普段の会話の中で、「foreigner」とか「外国人」って言うと、人によっては差別的に受け止める人がいるから気を付けた方がいいってことじゃないかな。

∩_∩
(*゚ー゚) Lin: そういえば、海外の人って、日本語の「外人」って言葉にも凄く敏感に反応するよね。

∩_∩
(=゚ω゚) Lan: 「外人」って言葉は、ちょっと差別的な意味合いを感じるよね。

 海外の人も “gaijin” って言葉は、よく知ってる場合が多いから、この言葉はどんな場合でも使うのは避けた方がいいと思うなぁ。

∩_∩
(*゚ー゚) Lin: 「外人」は確かにやめた方がいいかもね。「外国人」もあまり日常の会話では使うべきじゃないのかもね。

 じゃぁ、「外人」や「外国人」って言葉を避けたほうがいいなら、海外の人を表現するとき、どいう言葉を使えばいいのかな?

∩_∩
(=゚ω゚) Lan: いや、そのまま、「海外の人」「海外の方」って言えばいいんだよ。

∩_∩
(*゚ー゚) Lin: あぁー、今、自分で普通に使ってた(笑)

 じゃ、英語では?

∩_∩
(=゚ω゚) Lan: 英語でよく聞く表現は、こういったもの↓があるよね。

 ・International people
 ・People from other countries

∩_∩
(*゚ー゚) Lin: なるほど。そういえば、「international」をなるべく使えばいいって、その友達も言ってた!

∩_∩
(=゚ω゚) Lan: でも、一番いいのは、外国人とか”international people”とかいった言葉で大雑把に括ってしまうのではなくて、その人個人個人の属性を見て、個人に焦点を当てた表現ができるようになることだよね。

∩_∩
(*゚ー゚) Lin: うーん、確かに普段、「外国と日本」「外人と日本人」「内と外」って区分でものを考えすぎかもね。

∩_∩
(=゚ω゚) Lan: そう!

 国とか、そういった区分ですぐにものを判断するんじゃなくて、もっと個人に目を向けるべきなんだよ。