「以上」「以下」を英語で? – 数を表す英語表現

English Learning Tips
Articles
Lan
Lan

突然だけど、ここで問題。

「昨日3つ以上ケーキを食べた。」

って英語でなんていうでしょう?

Lin
Lin

うーん、英訳すればいいの?簡単じゃない?

I ate more than 3 cakes yesterday.

。。。かな。

Lan
Lan

ざんねーん!ふせーかい!

「more than 3」だと、「3よりも多い」っていう意味になるんだよ。

日本語の「3以上」は、3を含んでいるけど、英語の「more than 3」は、3よりも上って意味で、3を含まない表現なんだ。

だから、この英文だと少なくとも4個は食べてることになるんだよ。3個だった可能性もあるから、正確な数字が伝わってないよね。

で。

いくつ食べたの?3つだったの?4つ以上だったの?どっち?

Lin
Lin

えーっと、たしか。。。昨日はたくさん食べ過ぎて。。。

って、おい!

例題に答えただけだよっ!💢💢

Lan
Lan

あぁそうか。よく一日でそんなに食べれるなぁって感心してたんだけど。

Lin
Lin

人に変な例文言わして、あそぶな!

Lan
Lan

Haha, ゴメン、ゴメン。

Lin
Lin

で、正しくはなんて言えばいいの?

Lan
Lan

訳例としては。。。

 I ate 3 cakes or more yesterday.
 I ate 3 or more cakes yesterday.

「以上」「以下」に直接当たる英単語はないから、数を表現する際は気を付けないといけないね。

じゃ、以上、以下といった数を表現する英語をまとめてみるよー

Lan
Lan

数を表す英語表現

10より上(10を含まない)
 ・more than 10
 ・over 10
 ・beyond 10

10より下、10未満(10を含まない)
 ・less than 10
 ・fewer than 10
 ・under 10
 ・below 10

10以上(10を含む)
 ・10 or more

10以下(10を含む)
 ・10 or less
 ・10 or fewer

Lan
Lan

数えられる名詞には、本来fewerを使うべきなんだけど、口語ではfewerの代わりに、lessもけっこう使われてるよ。

Lin
Lin

英語って日本語と比べると、数に厳密な言語だから、ちゃんと覚えないとね。

Lan
Lan

そう。だから3つ食べたのか4つ食べたのか、はっきりさせないといけない。

Lin
Lin

だから、ちがうって!

cake
タイトルとURLをコピーしました